2010.02.19
普通という概念
普通、という概念が消えている事に気づかない
普通の生き方をしましょうね。
なんてのは死語。
テレビかなんかでニートの息子に対して
「普通の生き方をしてくれればいいのに」
なんてのを観たけど、「普通」という概念が共有されていないなら
一生コミュニケーションは取れないね。
普通がなんだか気づけよ人間♪
なんて歌詞の曲が出たのは90年代なのになー。
普通の生き方をしましょうね。
なんてのは死語。
テレビかなんかでニートの息子に対して
「普通の生き方をしてくれればいいのに」
なんてのを観たけど、「普通」という概念が共有されていないなら
一生コミュニケーションは取れないね。
普通がなんだか気づけよ人間♪
なんて歌詞の曲が出たのは90年代なのになー。
2010.02.09
サラリーマン
「ゆうき君はさ、この会社は休息期間なんでしょ?」て上司に言われたww
そーです、サーセンwww
2年以内にタイかオーストラリアに行きたいんで
責任感も何もなく好き勝手やらせていただいてますサーセンwww
ところでさ、飲み会って好きですか?
なんか、リーマンが仲良くなる手段として
よく飲み会するじゃん。
んで、酒の席で腹割って話し合うみたいなの。
正直、酒飲まないと腹割れないみたいなのが理解できないから
飲み会なんて辞めてディズニーランド行こうよって言ったら意外と乗り気だった。
結局急用で行けなかったけど
飲み会するより、みんなでディズニー行ったほうがよっぽどいい気がする気がする気がする。
そーです、サーセンwww
2年以内にタイかオーストラリアに行きたいんで
責任感も何もなく好き勝手やらせていただいてますサーセンwww
ところでさ、飲み会って好きですか?
なんか、リーマンが仲良くなる手段として
よく飲み会するじゃん。
んで、酒の席で腹割って話し合うみたいなの。
正直、酒飲まないと腹割れないみたいなのが理解できないから
飲み会なんて辞めてディズニーランド行こうよって言ったら意外と乗り気だった。
結局急用で行けなかったけど
飲み会するより、みんなでディズニー行ったほうがよっぽどいい気がする気がする気がする。
2010.02.09
沖縄の米軍基地
沖縄に米軍基地を駐屯させておくことは
東アジアの防衛において非常に重要なことだ。
沖縄に米軍がいることで、間接的に台湾も防衛できる。
台湾、沖縄は東アジアの総合安全保障上、「不沈空母」である必要がある。
今後、日本は韓国と防衛協定を結ぶ必要がある。絶対。
防衛を考える際に必要なのは敵の存在だ。これを日本は仮想敵国と呼ぶ。
うん、敵と言ったらあのでっかい国しかないし、今後の日本は目を逸らし続ることはできない。
平和ってのは、無料じゃない。
そして、いつでも敵はいる。
東アジアの防衛において非常に重要なことだ。
沖縄に米軍がいることで、間接的に台湾も防衛できる。
台湾、沖縄は東アジアの総合安全保障上、「不沈空母」である必要がある。
今後、日本は韓国と防衛協定を結ぶ必要がある。絶対。
防衛を考える際に必要なのは敵の存在だ。これを日本は仮想敵国と呼ぶ。
うん、敵と言ったらあのでっかい国しかないし、今後の日本は目を逸らし続ることはできない。
平和ってのは、無料じゃない。
そして、いつでも敵はいる。
2009.12.30
日本社会
就職&引越しをして2,3ヶ月たちました。
慣れたくねえwww
ってのが素直な感想です。
正直、性善説でなりたっているこの国のシステムが気持ち悪くてしょうがないです。
なんかベルトコンベアに乗せられてる感がします
会社のお偉いさんに気に入ってもらったので
たまに飲みに連れて行ってもらった時は、栄養不足を補うために食べまくってお腹一杯になります。
前にも言ったけど、自分の意思がなくてもうまく流されてれば生きていけます、オレはそれが嫌いです。
不況の煽りを受けて、海外に行くのが早まりそうです。
暖かい所がいいな。
サラリーマンをやってると、とりあえず安定した生活が保障されるけど、ある種の人格が縛られるみたいです。
僕は海外に行ったほうが自分らしくいられるみたいです。
行きます。はい。
行きますよ。温かくてサーフィンできる、ちゃんとした生活インフラの整った先進国に。
はい、行きますよ
慣れたくねえwww
ってのが素直な感想です。
正直、性善説でなりたっているこの国のシステムが気持ち悪くてしょうがないです。
なんかベルトコンベアに乗せられてる感がします
会社のお偉いさんに気に入ってもらったので
たまに飲みに連れて行ってもらった時は、栄養不足を補うために食べまくってお腹一杯になります。
前にも言ったけど、自分の意思がなくてもうまく流されてれば生きていけます、オレはそれが嫌いです。
不況の煽りを受けて、海外に行くのが早まりそうです。
暖かい所がいいな。
サラリーマンをやってると、とりあえず安定した生活が保障されるけど、ある種の人格が縛られるみたいです。
僕は海外に行ったほうが自分らしくいられるみたいです。
行きます。はい。
行きますよ。温かくてサーフィンできる、ちゃんとした生活インフラの整った先進国に。
はい、行きますよ
2009.12.05
生活
日本にいると、つまり普通の生活をしていると
生活していくだけで
楽しいことや色んなことでいっぱいいっぱいになってしまう
いいことなんだけどさ
自分で自分をコントロールしているつもりなんだけど
知らぬまに目に見えないベルトコンベアに乗せられてたとさ。
とりあえず
自分の意志を持って選択しよう
意志がなきゃ、あの焼かれてる死体と一緒
生活していくだけで
楽しいことや色んなことでいっぱいいっぱいになってしまう
いいことなんだけどさ
自分で自分をコントロールしているつもりなんだけど
知らぬまに目に見えないベルトコンベアに乗せられてたとさ。
とりあえず
自分の意志を持って選択しよう
意志がなきゃ、あの焼かれてる死体と一緒
2009.11.07
その場に腕立て伏せの・・・
会社に入って2週間立ちました。
久しぶりに自衛隊の同期と飲みに行って
懐かしい話や、男同士の馬鹿な話をしました。
本当に久しぶりに会ったのに、すぐにあの時の関係に戻れる素敵な仲間です。
オレは自衛隊を任期前に退職していますが、
今でも人生や仕事の根幹を成すのは
角で髭が剃れるまで掛けるアイロンや
顔が映りこむまで磨く靴磨き
また他人との違いを尊重して認め合う。
そんなところじゃないでしょうか
久しぶりに自衛隊の同期と飲みに行って
懐かしい話や、男同士の馬鹿な話をしました。
本当に久しぶりに会ったのに、すぐにあの時の関係に戻れる素敵な仲間です。
オレは自衛隊を任期前に退職していますが、
今でも人生や仕事の根幹を成すのは
角で髭が剃れるまで掛けるアイロンや
顔が映りこむまで磨く靴磨き
また他人との違いを尊重して認め合う。
そんなところじゃないでしょうか
2009.10.30
社員研修
looking for love,looking for love in all the wrong places.
素敵なトラックと歌詞です。大好き
さて、会社に入って研修受けました!
マナー講師に丁寧に教わって、とてもためになる研修を受けました。
ボイストレーニングからビジネスマナー、敬語に論理的説明等
一生役に立つ物を一週間掛けて学びました。
やっぱりこの人たちはプロだ!ヤバイ!間違いなくプロ集団だ!って思いました。
いい意味で、オレの経験や知識を活かして組織に色を添えられたらいいと思います。
まずは目標を立てて、こなしていきたいです。
僕は色んな経験をしてきましたが、やはり全ての経験をミックスして応用できなきゃ意味がないので
何をやって、何を学んだかってのをしっかり認識していかなきゃかなー。なんて思ってます。
ふっふっふっふ
見てろよ
2009.10.19
オレは思った
東京に引っ越す。明日。
んで、今日偵察がてら六本木にふらふらっと行ったんだけど
どっからどうみても金持ちのオッサンがたくさんいた。
ミッドタウンは猛烈なでかさで芸術的な形をしたビルディングだと思った。
と同時に反吐が出る思いにかられた。
なんだか無性に悔しかった。
15年以内に絶対金持ちになって、こんなとこ貧乏臭くてつまんねーよ
て言えるようになろうて思った。
勉強しまくって、専門知識を付けようと思った。
普通の会社員として金持ちになるのは無理だ
プロフェッショナルとして金を稼ぐしかないな。と思った。
というか、金持ちな会社員てのは大抵何かのプロフェッショナルだ。
勉強しまくるぜ
んで、今日偵察がてら六本木にふらふらっと行ったんだけど
どっからどうみても金持ちのオッサンがたくさんいた。
ミッドタウンは猛烈なでかさで芸術的な形をしたビルディングだと思った。
と同時に反吐が出る思いにかられた。
なんだか無性に悔しかった。
15年以内に絶対金持ちになって、こんなとこ貧乏臭くてつまんねーよ
て言えるようになろうて思った。
勉強しまくって、専門知識を付けようと思った。
普通の会社員として金持ちになるのは無理だ
プロフェッショナルとして金を稼ぐしかないな。と思った。
というか、金持ちな会社員てのは大抵何かのプロフェッショナルだ。
勉強しまくるぜ
2009.10.18
テレビ
テレビが好きじゃないから最近観ないようにしてる。
テレビを観ないと、世の中の動きが分からないなんて言われてるけど
世の中のニュースなら新聞やインターネットのニュースで分かるし、正確だ。
世の中の動きってのが、人気のお笑い芸人や、流行の言葉、キャッチコピーを意味するなら
そんな価値観に振り回されるのは馬鹿げてる気がする。
もちろん、コミュニケーションのツールとして、流行の言葉やキャッチコピー、流行のドラマの話題はとても有効だけど。
でもなー好きじゃないんだよねー
2ウェイコミュニケーションできるメディアができたらなーなんて思いながら
オレもインターネットというメディアで主張をしてみたりする。
テレビを観ないと、世の中の動きが分からないなんて言われてるけど
世の中のニュースなら新聞やインターネットのニュースで分かるし、正確だ。
世の中の動きってのが、人気のお笑い芸人や、流行の言葉、キャッチコピーを意味するなら
そんな価値観に振り回されるのは馬鹿げてる気がする。
もちろん、コミュニケーションのツールとして、流行の言葉やキャッチコピー、流行のドラマの話題はとても有効だけど。
でもなー好きじゃないんだよねー
2ウェイコミュニケーションできるメディアができたらなーなんて思いながら
オレもインターネットというメディアで主張をしてみたりする。