| Home |
2010.02.19
普通という概念
普通、という概念が消えている事に気づかない
普通の生き方をしましょうね。
なんてのは死語。
テレビかなんかでニートの息子に対して
「普通の生き方をしてくれればいいのに」
なんてのを観たけど、「普通」という概念が共有されていないなら
一生コミュニケーションは取れないね。
普通がなんだか気づけよ人間♪
なんて歌詞の曲が出たのは90年代なのになー。
普通の生き方をしましょうね。
なんてのは死語。
テレビかなんかでニートの息子に対して
「普通の生き方をしてくれればいいのに」
なんてのを観たけど、「普通」という概念が共有されていないなら
一生コミュニケーションは取れないね。
普通がなんだか気づけよ人間♪
なんて歌詞の曲が出たのは90年代なのになー。
スポンサーサイト
2010.02.09
サラリーマン
「ゆうき君はさ、この会社は休息期間なんでしょ?」て上司に言われたww
そーです、サーセンwww
2年以内にタイかオーストラリアに行きたいんで
責任感も何もなく好き勝手やらせていただいてますサーセンwww
ところでさ、飲み会って好きですか?
なんか、リーマンが仲良くなる手段として
よく飲み会するじゃん。
んで、酒の席で腹割って話し合うみたいなの。
正直、酒飲まないと腹割れないみたいなのが理解できないから
飲み会なんて辞めてディズニーランド行こうよって言ったら意外と乗り気だった。
結局急用で行けなかったけど
飲み会するより、みんなでディズニー行ったほうがよっぽどいい気がする気がする気がする。
そーです、サーセンwww
2年以内にタイかオーストラリアに行きたいんで
責任感も何もなく好き勝手やらせていただいてますサーセンwww
ところでさ、飲み会って好きですか?
なんか、リーマンが仲良くなる手段として
よく飲み会するじゃん。
んで、酒の席で腹割って話し合うみたいなの。
正直、酒飲まないと腹割れないみたいなのが理解できないから
飲み会なんて辞めてディズニーランド行こうよって言ったら意外と乗り気だった。
結局急用で行けなかったけど
飲み会するより、みんなでディズニー行ったほうがよっぽどいい気がする気がする気がする。
2010.02.09
沖縄の米軍基地
沖縄に米軍基地を駐屯させておくことは
東アジアの防衛において非常に重要なことだ。
沖縄に米軍がいることで、間接的に台湾も防衛できる。
台湾、沖縄は東アジアの総合安全保障上、「不沈空母」である必要がある。
今後、日本は韓国と防衛協定を結ぶ必要がある。絶対。
防衛を考える際に必要なのは敵の存在だ。これを日本は仮想敵国と呼ぶ。
うん、敵と言ったらあのでっかい国しかないし、今後の日本は目を逸らし続ることはできない。
平和ってのは、無料じゃない。
そして、いつでも敵はいる。
東アジアの防衛において非常に重要なことだ。
沖縄に米軍がいることで、間接的に台湾も防衛できる。
台湾、沖縄は東アジアの総合安全保障上、「不沈空母」である必要がある。
今後、日本は韓国と防衛協定を結ぶ必要がある。絶対。
防衛を考える際に必要なのは敵の存在だ。これを日本は仮想敵国と呼ぶ。
うん、敵と言ったらあのでっかい国しかないし、今後の日本は目を逸らし続ることはできない。
平和ってのは、無料じゃない。
そして、いつでも敵はいる。
| Home |