2009.07.29
ヤク
カトマンズの路上で手に何か描いてた。
てか、これ描いてる人結構いる。なにこれ?

ほんで一目惚れしたヤクのジャケット買った。

2500円くらいの買い物なんだけど
ネパールのお茶(ミルクティーぽい)出してもらって
1時間くらい話して、工場まで見せてもらった(^ω^)
おまけでヤクの帽子までもらった(^ω^)
ヤク中

ヤク工場

おまけ
ヤク・ペッパーステーキ

I love Yak!!
てか、これ描いてる人結構いる。なにこれ?

ほんで一目惚れしたヤクのジャケット買った。

2500円くらいの買い物なんだけど
ネパールのお茶(ミルクティーぽい)出してもらって
1時間くらい話して、工場まで見せてもらった(^ω^)
おまけでヤクの帽子までもらった(^ω^)
ヤク中

ヤク工場

おまけ
ヤク・ペッパーステーキ

I love Yak!!
2009.07.29
高山病
チベットツアーの初日は朝が早く、前日にあまり眠ることができなかったので
少しだけ熱っぽかった。
ツアーに参加したのは
・日本人のカメラマンのケンジさん
・カナダの女の子3人組
・オランダのおじさん2人組
・オレ
全員で7人+ドライバー2人+ガイド1人
車はランクル2台。
ネパールから中国の国境まで車で4時間近く掛かった。
途中の景色は、水墨画が似合いそうな滝や切り立った山々があった。
中国の入国審査で、熱感知器に引っかかった。
4人引っかかって別室に連れて行かれて熱を測らされた。
37.6度もあって、再検査させられた。
ネパールから中国への入国はとにかく厳しくて有名らしい。
脇に水を挟んだり、鉄の柵にもたれ掛って脇を冷やして
体温計をTシャツで挟んで何とか許容範囲の熱まで下がった。
荷物検査ではバッグの中を開けられて一つ一つ調べられた。
中国の軍人が俺の描いたドラえもんを5秒くらいじーっと見ててちょっと笑えた。
出した荷物は全部きれいに畳んで、バックに入れなおしてくれた。
もしここで、チベットの政治に関する本や、ダライラマの写真が出てくると
問答無用で入国拒否されるらしい。とんでもない国だ。
国境を越えて、中国側の国境の町で
ヤク・トゥクパ(チベットのうどんみたいなやつ)を食べた。
国境の町から崖をひたすら無謀なスピードで走りぬけて
たったの数時間で標高3900mまで登った。
カトマンズが1300mだから、一日でかなり上昇したことになる。
高山病のせいで頭が痛いし、体がだるくてしょうがなかった。
高山病は重い風邪のような感じだった。
空気が薄くて、あまり呼吸できない気がした。
少し歩くとすぐばててしまう。
次の日も高山病に悩まされた。
順応したのは3日か4日たってからだったと思う。
それでも5000mを越える場所に行くと
やはり頭が痛くて、酸素が薄くて、やはりだるくなってしまう。
もう大丈夫。4日目辺りに4000mの町の宿で軽く腕立て伏せをしたけど
30回程度で息がぜーぜーした。やっぱ空気が薄いんだ。
少しだけ熱っぽかった。
ツアーに参加したのは
・日本人のカメラマンのケンジさん
・カナダの女の子3人組
・オランダのおじさん2人組
・オレ
全員で7人+ドライバー2人+ガイド1人
車はランクル2台。
ネパールから中国の国境まで車で4時間近く掛かった。
途中の景色は、水墨画が似合いそうな滝や切り立った山々があった。
中国の入国審査で、熱感知器に引っかかった。
4人引っかかって別室に連れて行かれて熱を測らされた。
37.6度もあって、再検査させられた。
ネパールから中国への入国はとにかく厳しくて有名らしい。
脇に水を挟んだり、鉄の柵にもたれ掛って脇を冷やして
体温計をTシャツで挟んで何とか許容範囲の熱まで下がった。
荷物検査ではバッグの中を開けられて一つ一つ調べられた。
中国の軍人が俺の描いたドラえもんを5秒くらいじーっと見ててちょっと笑えた。
出した荷物は全部きれいに畳んで、バックに入れなおしてくれた。
もしここで、チベットの政治に関する本や、ダライラマの写真が出てくると
問答無用で入国拒否されるらしい。とんでもない国だ。
国境を越えて、中国側の国境の町で
ヤク・トゥクパ(チベットのうどんみたいなやつ)を食べた。
国境の町から崖をひたすら無謀なスピードで走りぬけて
たったの数時間で標高3900mまで登った。
カトマンズが1300mだから、一日でかなり上昇したことになる。
高山病のせいで頭が痛いし、体がだるくてしょうがなかった。
高山病は重い風邪のような感じだった。
空気が薄くて、あまり呼吸できない気がした。
少し歩くとすぐばててしまう。
次の日も高山病に悩まされた。
順応したのは3日か4日たってからだったと思う。
それでも5000mを越える場所に行くと
やはり頭が痛くて、酸素が薄くて、やはりだるくなってしまう。
もう大丈夫。4日目辺りに4000mの町の宿で軽く腕立て伏せをしたけど
30回程度で息がぜーぜーした。やっぱ空気が薄いんだ。
2009.07.27
architecture
a town view of gyantse

tibetan traditional architecture
white wall is beautiful in tibetan sky

chinese??


tibetan traditional architecture
white wall is beautiful in tibetan sky

chinese??

2009.07.27
tibetan religion
2009.07.27
chinese food
Tea Break

cooking with big fire

lhasa beer

all the chinese food I had was very yummy!!!
Yak steak was sooo nice.
it tastes like wild beef
you should try it if you had a chance to have yak
2009.07.27
tibetan drive
Nepal side

break fast break on the way to the border to china

waiting for the gate open
stopped for 4hours...

coooool drivin`

I love tibetan sky


break fast break on the way to the border to china

waiting for the gate open
stopped for 4hours...

coooool drivin`

I love tibetan sky

2009.07.27
Lake side
see the sky so near from here!!!
you can catch the clouds!!

Yak riding!

lake side driving!

clear blue and big beautiful sky

lake side town

trip mates from canada

tibetan sky is soooooo amaaaaaaaaazing!!
you can catch the clouds!!

Yak riding!

lake side driving!

clear blue and big beautiful sky

lake side town

trip mates from canada

tibetan sky is soooooo amaaaaaaaaazing!!
2009.07.27
people
what do you believe in?

old monk

kotti miru(ry

tibetan kids

with a local lady at 5200m high

this is his way to live.


old monk

kotti miru(ry

tibetan kids

with a local lady at 5200m high

this is his way to live.
